« 傍らでブルーベリーの花が咲く | トップページ | 飯豊で会った人たち »

2013年5月 6日 (月)

飯豊山

 ブナの尾根を3時間歩いて地蔵岳に。昨日一昨日と降った新雪が意外と深く、すれ違った人もラッセルとホワイトアウトで難儀したと言う。地蔵からブナとダケカンバの疎林を抜けて御坪、そこから沢に下りて、這い上がるように登れば切合小屋。夕方になって本山小屋への尾根が見えてきた。翌朝、天候が悪くなることも考えて、ピストンの予定も荷物を全部持って本山へ向かう。前回こわごわ通過した姥権現への下りは雪があって幸い。そこからY最大の心配場所、御秘所を行くわけだが、その緊張ためか、姥権現の前を差し掛かったYの足取りがややガニ又だ。9:00本山着。変わらない景色だが見飽きない景色、そして今度はいつ見るか分からない景色が山の風景だ。草履塚の斜面で大日を見ながら昼食にする。地蔵までは本山を左に見ながら歩く。写真ばかり撮っているのでなかなか地蔵に着かない。トレースを辿れば良いだけなのに最後の最後に尾根を間違って引き返す。なんという慢心だろう。テント、ハーネス、ロープと持っていく慎重さはなんなのだろうと思うのである。
Img_0001_45
Img_0001_47
Img_0001_49
Img_0001_50
Img_0001_51
Img_0001_55
Img_0001_58_2

|

« 傍らでブルーベリーの花が咲く | トップページ | 飯豊で会った人たち »

雲の湧く稜線に」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯豊山:

« 傍らでブルーベリーの花が咲く | トップページ | 飯豊で会った人たち »