« 光兎山 5/20 | トップページ | 宮床湿原5/27 »

2017年6月10日 (土)

「高坪山に登ってギフチョウを見よう」5/21(日)

春から初夏にかけて高坪山でギフチョウを見た記憶は何度もあるが、それを目的にしたことは一度もないから、いなかった場合はままならぬ自然を学ぶことになろう。
スタッフの綿野舞さんの靴底が剥がれて、これから歩けるように処置しよういうところ。その靴を心配そうに見るのは池田さんだが、二人して馬乗りの馬みたいな恰好になっている。

Img_0001_50
高坪もブナのきれいな山だ。特に頂上直下のこの場所。貴君らの将来にこの清々しい緑陰の風が生涯吹いていますように。
Img_0001_51
頂上も緑陰となり、坊主頭の一部だけに陽が射していた。
Img_0001_52
ギフチョウを捕えた親子。手では触れず、観察した後放す。
Img_0001_55
マルガリータと教育長。
Img_0001_54
下山中
Img_0001_53
確かにギフチョウはいて、捕えて見ることもでき、僕はままならない人生について語らずに済んだ。参加してくれた各位に感謝します。

|

« 光兎山 5/20 | トップページ | 宮床湿原5/27 »

雲の湧く稜線に」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「高坪山に登ってギフチョウを見よう」5/21(日):

« 光兎山 5/20 | トップページ | 宮床湿原5/27 »